セシルのもくろみ
1人の時間が欲しい
1人はつまらない
今日から娘は夏休み。
きのう終業式が終わると
新幹線に乗って夫と二人で
夫の実家に帰ってしまった。
日曜の夜に戻るらしい。
私は晴れて自由の身!!!
なんだけど、
一人だとご飯を作るのもめんどくさくて
やるべきことはたくさんあるのに
ついダラダラ。。。
一人の時間が欲しいといつも
思ってるのに
一人はつまらない。
大の字で寝たいといつも
文句を言っているのに
ベッドが広すぎて寂しい。
勝手やもんだ(笑)
涼しい環境を求めて
タリーズに行ったら、
お母さんか家庭教師さんか
と読書感想文を書いてる
小学生が。
4年生くらいかな。
かなり細かく指示を出して、
構成を教えてる。
すごいな。
夏休み初日から気合入ってるな。
大人の方が(笑)
しかししっかり教えてたな~。
起承転結とか、登場人物の
気持ちの読み取り方とか
あんなにちゃんと分かんないし、
娘が小学生になったときに
教えられないよ。
こんな適当な読書ブログ
書いてるのも恥ずかしいよ。
と思って結構じろじろ見ながら、
独り時間を楽しく過ごした。
昨日は、夜のドラマも
のんびり見れちゃって
「セシルのもくろみ」を
ダラダラ視聴。
あれ?これって?
やっぱり読んだことあるわ~。
タイトルもすごく唯川恵さんっぽい!
主婦のサクセスストーリー?!
「セシルのもくろみ」/唯川恵
唯川さんの作品を学生の頃
たくさん読んだな~。
多くの作品の主人公が
自分より10年前後先を生きてる
お姉さんたちで
だいたい手痛い失敗をしながらも
力強く生きていて
こうはならないようにしなくちゃと
思ったけど
振り返ってみると
自分も痛いことばっかりで
全然学べてなかったな。
「セシルのもくろみ」は
普通の主婦だった主人公が
読者モデルから
専属モデルに上り詰めていく
ストーリー。
結婚しても子供を産んでも
夢があるなと思いつつ
女同志のドロドロに
いくつになっても変わらないなと
思ったりしたような。
ありがちなストーリーなんだけど
こうゆうのが一番読みやすい!
ずいぶん前に読んで
何となくしか覚えてないから
来週からドラマ続き見なきゃな。
(もしかしたら他の作品と
混同してしまってるかも・・・)
真木よう子さん美しすぎ!
0コメント