働く男

最近、AM回帰している。

安住紳一郎さんの日曜天国は殿堂入りとして、、、

伊集院光さんのらじおととか、荒川強啓さんのデイキャッチとか、

久しぶりにつけてみると、とても面白い。

ラジコプレミアム、便利!

さらに、タイムシフト機能によって、

子供と寝落ちしてしまって、しばらく聴けてなかった深夜放送が昼間聞けるようになって、

今が旬、星野源さんのオールナイトニッポンを聞いてみたら、楽しすぎる!!!


12月11日の藤井隆さんと二時間カラオケする回は、まさに神回だった!!!

ラジオが好きな人のラジオっていいな~。


星野源さんの「そして生活は続く」に書かれていた『生活が苦手』という表現が

とても好きだし、お腹が弱いところにもすごく共感した。

以来、星野さんのエッセイは読んでいなかったのだけど、

ラジオを聴いて「働く男」を買ってきた!

病気療養される前に書かれた部分が主だけど、

療養後に加筆された部分があって働く価値観が大きく変わっている。

そこがとても魅力的。


ユーモアがあってマルチに活躍する星野さん。

生み出すものにもっともっと触れたくなった。

作品の中で、特に凄いと思ったのは、語れること、好きなものが55もあるところ。

いろんなことに興味があって、実際にやっていることもたくさんあって、

限りある命を無駄なく使っている印象だった。


すっかりミーハーだけど、ドラマも楽しみに見る!!!



写真は、誕生日と七五三の後撮りをしたときの娘。

なかなか思うようには動いてくれず悪戦苦闘。

でも今は、子供だから、いろんなことに興味がある!

このまま、広く深掘りして、マルチな才能を・・・と期待しすぎだね。


とにかく元気に大きくなってくれたら、それだけで!

ママは、思うように行動してくれなくても怒らないようにしなくちゃな~。

Haruna Terazono

”伝えること”を 仕事にしています。

0コメント

  • 1000 / 1000